8年前を想い起こせば! 48 ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・
優先事項の仕事が終わり、事務所のパソコンの前で私が少し休憩といったホッとした時間を過ごしていると、それを見た妻が私に投げかける言葉は”ブログは終わったの?”という毎度の言葉で、更に最近では畳みかけるように”またどうせ、8年前に投稿したブログでしょ!”と私の先の行動を見透かした予言者の如く先回りして手の内を読まれながらも、このシリーズものは私が飽きるまでまだまだ続けるつもりでおります。という訳で、2009年9月頃に着工して完工した塗替塗装工事現場の作業状況ブログを加筆・修正は最小限に留めて、当時のままの記事のイメージで恥ずかしげもなく再度UPをさせて頂きます!
(● ̄▽ ̄●;)ゞポリポリ!!



何処の現場で仕事を行ったとしても、すべての塗装作業工程が順調に進捗するということは塗替塗装工事現場においては稀なケースで、特にこの市原市・D様邸での北側・外壁サイディングボードは建物の立地条件やその他諸々の環境的な要因の関係で、常に湿っているという塗装作業においては最悪な状態の現場でした。たまたま偶然に、塗替塗装工事の施工時期が9月という夏季だったので高圧水洗浄後に、なかなか乾かない北側・サイディングボードの乾燥を促進する為に、飛散防止ネットを開けて設置した工業用扇風機で大量の風を送り込み、水分を含まない外壁サイディングボードの塗装作業条件が整う状態にするのは冬季よりは少し手間が省けた事だと思っております。
皆さまの応援が、何よりの励みとヤル気に繋がっております。
何卒、下記のバナーにポチッ!の程を、よろしくお願い申し上げます!
千葉県 市原市 外壁 屋根 塗装 ペンキ 施工例 現場作業
(● ̄▽ ̄●;)ゞポリポリ!!



何処の現場で仕事を行ったとしても、すべての塗装作業工程が順調に進捗するということは塗替塗装工事現場においては稀なケースで、特にこの市原市・D様邸での北側・外壁サイディングボードは建物の立地条件やその他諸々の環境的な要因の関係で、常に湿っているという塗装作業においては最悪な状態の現場でした。たまたま偶然に、塗替塗装工事の施工時期が9月という夏季だったので高圧水洗浄後に、なかなか乾かない北側・サイディングボードの乾燥を促進する為に、飛散防止ネットを開けて設置した工業用扇風機で大量の風を送り込み、水分を含まない外壁サイディングボードの塗装作業条件が整う状態にするのは冬季よりは少し手間が省けた事だと思っております。
皆さまの応援が、何よりの励みとヤル気に繋がっております。
何卒、下記のバナーにポチッ!の程を、よろしくお願い申し上げます!
千葉県 市原市 外壁 屋根 塗装 ペンキ 施工例 現場作業
- 関連記事
-
- 8年前を想い起こせば! 54 ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・ (2017/07/06)
- 8年前を想い起こせば! 53 ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・ (2017/07/05)
- 8年前を想い起こせば! 52 ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・ (2017/07/04)
- 8年前を想い起こせば! 51 ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・ (2017/07/02)
- 8年前を想い起こせば! 50 ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・ (2017/07/01)
- ”さて現場へ!”と思いきや・・・ :::( *^ω^)T :::アメダ! (2017/06/30)
- 8年前を想い起こせば! 49 ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・ (2017/06/24)
- 8年前を想い起こせば! 48 ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・ (2017/06/23)
- 8年前を想い起こせば! 47 ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・ (2017/06/22)
- 8年前を想い起こせば! 46 ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・ (2017/06/21)
- 8年前を想い起こせば! 45 ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・ (2017/06/20)
- 8年前を想い起こせば! 44 ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・ (2017/06/19)
- 8年前を想い起こせば! 43 ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・ (2017/06/18)
- 8年前を想い起こせば! 42 ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・ (2017/06/17)
- 8年前を想い起こせば! 41 ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ・・・ (2017/06/16)
スポンサーサイト